本日の中国毒餃子。season18 サブタイトルは『トップ会談』

そういえば2月8日の事。福田氏は、餃子問題について『核心に迫っている』と発表してましたが、どうみても核心には迫ってないように思えますね。

中国は完全に逆切れしちゃってるし。

さて、どうするつもりなんだろうか・・・トップ会談で打開を図るつもりなんでしょうかね。



<中国製ギョーザ>唐氏20日来日 福田首相らと会談へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000146-mai-pol

 中国の唐家セン国務委員(外交担当・副首相級)が20日、来日する。日中両政府は、21日の福田康夫首相らと唐氏の会談で、中国製冷凍ギョーザ中毒事件の真相究明と再発防止への取り組みを重要議題として取り上げる方針だ。事件を特殊ケースと位置付け早期収拾を図りたい中国側と、「食の安全」確保に万全を期したい日本側。双方の姿勢について「同床異夢」(政府関係者)との指摘もあり、具体的な進展があるかどうかは微妙な情勢だ。

 唐氏の来日は、4月の胡錦涛国家主席来日のための友好ムード醸成が本来の目的だった。だが、ギョーザ中毒事件の発生を受け、高村正彦外相は「必ずしも唐氏がギョーザのことで来るわけではないが、この問題が出ないことはあり得ない」と指摘する。唐氏は近く退任するとの観測もあり、「難解な議題はふさわしくなく、両国の協力を確認するにとどめる」(日中外交筋)との見方も強い。

 日本側は消費者行政一元化を目指して推進会議を前倒しで設置するなど、消費者の不安払しょくに懸命だ。一方、8月の北京五輪を控える中国側も中国製食品全体のイメージ回復が喫緊の課題。日中共同調査チーム設置を呼びかけ、捜査当局も旧正月休み返上で立ち入り調査を実施するが、肝心の捜査状況は明らかにしていない。



何だよ、日本政府相手にトップ会談で幕引きを計ろうってか?

無駄だよ、日本人は日本政府の言う事なんか聞かないから

そりゃ、中国の場合、政府の発表を絶対のものに出来るだろうよ。
『逆らうやつは投獄しとけ。なに2回目?じゃ、銃殺。』


これが君らのやり方だろ?そういうやり方は日本じゃ出来無いのよ。


そうこうする間に・・・


抗凝固剤のアレルギーで4人死亡、成分の一部は中国から輸入―米国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000008-rcdc-cn
2008年2月18日の新民報の報道によると、米国食品医薬品局(FDA)は米バクスター社の血液抗凝固薬「ヘパリン」の投与が原因と見られる重篤なアレルギー症状が確認された、と発表した。これまでに300人以上が発症し、4人の死亡が報告されている。

「ヘパリン」は代表的な抗凝固薬で血栓閉塞症などの治療に広く用いられている。ブタの腸から採取される有効成分を原料としており、バクスター社は主に中国から輸入していた。

今回の事態を受け、FDAは中国のサプライヤー常州凱普生物化学有限公司の調査を開始。同社は米中資本の合資企業だが、米国内での薬品販売に必要なFDAの検査を受けていなかったという。電話取材に対し、同社はFDAの調査を受けたかどうかも含め、一切のコメントを拒否している。

現在のところ、問題のアレルギー症状と同社が製造した成分の関連は不明。しかし、これを機に、米国社会で中国製品の安全性への不信が再燃することも懸念されている。




またアメリカで死者出てるで。


それに・・・

国保健省、新たにH5N1型鳥インフルエンザ死者を確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080219-00000926-reu-int
 [北京 18日 ロイター] 中国保健省は、18日ウェブサイトで、中部湖南省で22歳の中国人男性が、病原性の高いH5N1型鳥インフルエンザで死亡したと発表した。男性は、1月16日に発熱し、同月24日に死亡したという。
 その後この男性の細胞標本が政府の研究所に送付され、今月17日にH5N1型に感染していたことが確認された。



本当に感染は広がって無いんだろうな。
サーズの時は隠したよな。



さっきテレビ見てたら、中国産の肉まんと食べた男性が中国を起こして、メタミドホスが検出されたとか。
中国製の冷凍食品で一昨年に作られたものらしいけどね。やっぱ中国産の食べ物に殺虫剤はつき物みたいですな。


今日の教訓。


貴方の健康を著しく損なう可能性があります。
中国食品を食べるのは控えましょう。


私は、個人的に中国製が疑われるものは購入しないように気をつけています。



私なりの健康法です。



にほんブログ村でランキングに挑戦中。応援URLクリックお願いします。
にほんブログ村 国際政治・安全保障↓
https://politics.blogmura.com/international/