中国の嘘と、日本の無知

 世紀末のビッグブラザーというブログ、私はは毎日のように拝見しておりまして。
『毎日のように人のブログ見てるなら、更新しろよ』って声もあるかと思いますけども。
なんつーかね、『読むのと書くのじゃエネルギーの使用量が格段に違うもの』でね。
まあ、毎日ネタを拾い出して、3件くらいUPしてたときは、今から思うとエネルギーを使いすぎてたみたいで。
ま、復活してもしばらくはマイペースで行きますわ。
で、三橋さんの主張で、特に印象に残るのは、
その最悪の輸出品の影響で、わが社も中国への投資を活発化しておりました。
まあ、投資分は取り返していると思いますけども、最近では中国で作った方がコストアップになるという逆転現象が明らかになってきて、『日本国内で、中国よりも安く作る方法を考えるべき』と主張していた私の意見なども、一部社内で取り上げられるようになって来ました。
 
さて、中国の最悪の輸出品は、数字(統計)であると言うのは、どういうことか。
『中国の成長率は二桁の伸び』などと誠に景気のいい話が、日本経済新聞なんかで語られていたのは記憶に新しいところ。最近はさすがに減速してますけどね。
 
『その数字、信用できるのかね?ってか信用して良いのかね?』
って言う話。
三橋さんのブログでは、『中国政府の経済成長率』と『電力消費の伸び』の矛盾について記されてます。
経済成長してるって言うけど、電力消費が伸びてないよね?どーやって成長したのん?
って言う話。突然、中国の省エネが進んだと言うわけではあるまいに。
 
まあ、確かにそういう見方もあるよね、って思ってました。
生産活動には、どうしてもエネルギー必要ですからね。
 
ただ、次の記事を見て、他人事じゃねーなと思った次第。
 

論説副委員長・五十嵐徹 国破れて「風車」在りの図
2012.6.5 08:11 (1/2ページ)[中国]
 英紙フィナンシャル・タイムズが、先月15日付紙面で興味深い記事を載せていた。
 「中国経済、予想を超える急減速の恐れ」の見出し通り、記事の趣旨は見かけ以上に深刻な中国経済の実態に警鐘を鳴らすところにある。
 だが、それだけなら特段、印象にも残らないが、面白かったのは、中国の次期首相と目される李克強第1副首相が5年前、当時の米国大使に語ったというエピソードだ。
 李氏は、中国のGDP(国内総生産)統計は「人為的なもの」だと明かしたうえで、重視すべきは「電力消費量」「鉄道貨物輸送量」「銀行融資の実行額」の3つだと述べたというのである。この話は、2つの意味で興味をそそられる。
 ひとつは無論、中国の公式発表数字のいいかげんさを当局者自ら認めたことだが、もうひとつは、経済成長には電力をはじめ十分なエネルギー供給が欠かせないと、彼の国の政治リーダーは、しっかりと脳裏に刻んでいるという事実だ。
 そんなことは当然だといわれそうだが、少なくとも日本では常識ではないようだ。経済回復が喫緊の課題で、企業も家庭も深刻な電力不足に見舞われているというのに、国民の忍耐に甘えるばかりの政府からは一向に危機感が伝わってこない。
 福島第1原子力発電所の事故を契機に、脱原発再生可能エネルギーへの転換を求める声が勢いを得ている。長期的には、それも必要な議論ではあろうが、ここで決定的に欠けているのは、目の前の危機にどう対応するのかという視点だ。
 太陽光発電にせよ、風力発電にせよ割高な再生エネルギーの活用コストは、最終的に電力料金の値上げとなって利用者に跳ね返る。省エネ意識の徹底やエコ技術の革新を後押しするとはいえ、現状はその効果を悠然と待っている場合だろうか。
 「国破れて山河在り」と唐の詩聖杜甫は詠んだが、滅んだ国に残るのがソーラーパネルと風車だけという図は、しゃれにもならない。

 
脱原発と言う事が実現できればそれはよいことかも知れないけれども。
現実的には、今すぐに脱原発が実現できるなどと言うことはありえないと思うわけです。
 
今、原発は止まってるから大丈夫だろうって?その代わり、古い火力発電とかがフル稼働してるんじゃね?
それはOKなのか?しかも、燃料の輸入量が莫大に増加して、原料も値上がりしているわけで。
 
ソフトバンクがかつて大見得をきっていた、メガとかギガとかいうソーラー発電も、実現の様子は無い
 
大体、新しい発電所建てると言っても、一年やそこらで出来るもんじゃ無いだろうし、燃料に使うLNGとかも、輸出できる港、受け入れる港も制限があるって話。 
要は、輸送船を入れる港も、輸送船を受け入れる港も、限られているのだ、と。
その辺のインフラ整備を整えなければ、代替燃料での電力安定供給は出来ないって事で。
じゃ、それを今やってるのかと言うと、どーも怪しい。
すべてが先送り。国民に我慢を強いるだけ
夏の暑さの我慢だけではなく、経済活動にも影響がある、と。
 
だって、電力の安定供給が確保されないで計画停電なんかやられると、仕事が全くできないって業種はゴロゴロしてるからね。東日本では震災の後にそれをいやと言うほど思い知らされたけども。
 
福井の大飯原発の再稼動について何故か大阪市長が反対の声をあげて、その後へたれちゃったけども。
そもそもなぜ大阪市長が口を出すのかはいったんおいて。
原発って、例え停止していても、熱を発しているわけで、常に冷却をしておかなければならない。
それは、今回の震災、そしてその後の原発事故でも明らかになったこと。
逆に言えば、その部分の対策をきちんと取る事が出来れば、リスクは減らす事が出来ると思うのですが。
まず、それを要求するのが真っ先じゃないのか。
対策しなけりゃ、電源がなくなったら、停止してても原発事故まっしぐらだぞ?
その方がよっぽど怖いわ。
 
『電力の不足する夏場だけ再稼動』とか言ってるけども。それも、無理だろ。
そんなに簡単に、稼動させて停止させられるもんじゃ無いよ、原発って。
アメリカのスリーマイルでの事故は、短期間の運転停止/再稼動の実験を行ってるときに起きたって言うじゃねーか。リスクを増やすことを求めてどうするんだ。
 
電力が不足するって事は、人の命に関わる事であり、会社(法人)の命に関わることでもあるわけで。
経済活動がもっと停滞して、失業者を多く出すならば、それもまた間接的に人の命を奪うことになりかねない。
 
暴論は承知だけども。
福島の原発事故で、放射能が原因で命を落とした人は居ない』のではないか。
東海村の臨界事故では4人の方が命を落としたと聞いているけども、今回の事故で直接放射能で命を落とした人は居るのか?
隠蔽されているとか言う話ではなく、マジで知りたい。
そして、計画停電が原因で命を落とした方これは、かなりの人の数がいたと記憶している。
より直接的な脅威は、どっちなんだろうか、と私は思うんだけど。
 
低線量の長期間被爆の影響?リスクはあるとしても、どーも大した事無いってのが結論みたいだけども。
 
とにかくね、事故の教訓を生かした対策は、確実に行うべき。二重、三重で足りなければ4重、5重の冷却対策を実施するべき。
その上で、稼動できる原子力発電所は、順次再稼動していくこと。
そして、将来に向けた対策を実行し、脱原発を目指す。これが正当な手続きだと思いますけどね、私は。
 
もちろん、節電も大事だけども。
 
ちなみに、我が家はオール電化住宅なんですが。先月の請求は7000円でしたわ。
一応、節電には励んでおります。
 
テレビがないと、本当に節電になりますな。
 
そんなわけで。
 
 
 
 
(*あくまでも個人の感想です)
にほんブログ村にてランキング挑戦中。
←バナーを応援クリックよろしく。
 
 
 
 
宰 相 不 幸 社 会
                               _________
                             /:::::::::::::::ノ、`ヽ
                            /::::;;-‐‐''"´  |:::::::|
                            |:::|   。   .|:::::::|
                       ノ´⌒`ヽ|:/ ⌒  ⌒ ::ヽ::::|
         _, r '" ⌒ヽ-、   γ⌒´      \-・‐  -・‐ .:::|:::|
       / / ⌒`´⌒\ヽ // ""´ ⌒\  )-'/ _'-  .:::::`|
      { /:.  /  \ l ).i / ⌒  ⌒   i )(_人__)ヽ.::::::|
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/ i  (・ )` ´( ・) i,/, `⌒´ .::::::/
       |::::::::::. ー'  'ー  ヽ |   (__人__)   | ヽ_   .:::_/
       .|::::::::::::. (__人_)  `、\  `⌒´   / /     \
       {::::::::::::::::. `⌒´    .}  |       \ | l    l  |
.      ゝ_::::::::::::::.      __ノ  .| |      |  |.| |     |  |
  -―――l´:::::::::::::::::::::::::. \-―┴┴――-.┴.┴-------.|  |
 
こんな時代に鳩、管、野田と三代続けて売国奴とは。
 
今の不況の大部分はお前らの責任じゃ!!
 
 
被災地の皆さん頑張って下さい!!
東日本大震災の復興支援にあたっている、消防、消防団、警察、その他有志の方々の安全をお祈りいたします。
原発で命がけで作業に当たってる方も、どうかご安全に!!