そういえばガソリンスタンド、混んでたなぁ~

今日は10月31日。明日からガソリンが値上げになるようで。

ガソリン、150円突破濃厚=新日石、卸値6円アップへ-傘下給油所に値上げ指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000080-jij-bus_all
 石油元売り最大手の新日本石油は29日、ガソリンなど石油製品の11月出荷分の卸値を前月比で1リットル当たり6円引き上げると発表した。併せて、傘下の給油所に対し、卸値の引き上げに応じて店頭価格を値上げするよう指示した。他の元売り各社も11月は卸値を大幅に引き上げる見通しだ。これにより、今月22日時点で全国平均144.9円(レギュラーガソリン)を付けた店頭価格は過去最高値の145.4円を超え、150円台を突破する可能性が濃厚になった
 新日石が卸値を6円引き上げるのは、原油価格高騰で調達コストが4.6円上昇したことに加え、過去のコスト上昇の未転嫁分1.4円を上乗せするため。また原油価格の高騰が続く中、店頭価格の上昇が遅れると石油元売り会社や給油所の経営も揺るがしかねないと判断、傘下の給油所574店に値上げを指示した。 



先日、車のダッシュボードを片付けていたら、昔のガソリンスタンドのレシートファイルが出てきたんですよ。数年前まで、100円以下だったんですねぇ・・・
100円の時代からすれば、1.5倍ですか。
今回の値上げは卸売り価格が6円値上げとか。値上げ額に税金もかかるんだよな。すると、店頭価格は10円くらい上がるって事か。

この原油高。中東情勢が混迷しているという理由もあるんだろうけど・・・
トルコはイラクに越境攻撃を行うとか、イランの軍隊がテロ支援を行っていると認定されるとか
ソマリア沖で日本のタンカーが海賊にシージャックされたというニュースもあるし。

だけど、実際のところは、行き先をなくした投機マネーが原油先物を買い漁っているのが原油高の原因だと思うんだけど。

原油高でも、今、各国は黙って買ってるわけだが。。。

実際の価値を超えて原油先物価格だけが上がっていく状況ってのは健全だとは思えないのだが。

中国の不動産バブルと同じように、そのうち、原油バブルとでも呼ぶべき状況が来るのではないかと。

ま、それもまだ先の話だろうけど。

目先のことを考えると、会社まで自動車で通勤している私には、切実なニュースです。


ただ、最近感じる事。

朝の通勤時に車が減っている。

会社まで、電車とバスを乗り継いだら1時間30分。車だと30分の通勤となる私。
通勤時の車が減ることは、少しだけありがたいことではあります。

でも、もっとガソリン価格が上がったら・・・







自転車で45分かけて通勤しますかね。

一人のサラリーマンとして、この問題の行方が気がかりです。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ↓
https://salaryman.blogmura.com/