中国終了のお知らせ、その34・・・『開会式だけか?』

最近、聖火リレーが始まったばかりの北京オリンピック
チベットでの虐殺行為が問題視され、国際的な非難が集まってるわけですが、とうとうオリンピックにも影響が出そうな感じですかね。



五輪開会式不参加も「選択肢」=チベット問題で中国に対話訴え-仏大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000191-jij-int
 【パリ25日時事】フランスのサルコジ大統領は25日、中国のチベット問題をめぐる北京五輪ボイコットの可能性について、「あらゆる選択肢が開かれている」と述べ、チベット自治区での弾圧が続いた場合、五輪開会式に参加しないこともあり得るとの考えを示唆した。
 大統領はこの日、仏南西部タレブを訪問した際に記者団の質問に答えた。この中で、自身が中国の胡錦濤国家主席チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世との対話を求めるメッセージを送ったことを念頭に、「中国指導部の良心に訴えたい。わたしは対話が始まるよう望んでおり、(メッセージへの)中国当局からの返答に応じて、こちらも対応する」と語った。



まあ、フランスの大統領に対話を呼びかけられても、対話に応じるようなことはないだろうな。
そういう状況で、開会式だけボイコットするってか。
まあ、それも何もしないよりマシだろうね。

で、国際的な非難の声に抗えずか、それとも証拠隠滅が終わったからか、中国はラサへの取材を一部認めたとか。



チベット・ラサ取材、当局選別のうえ認める 発生13日目、日本は共同通信のみ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080325-00000947-san-int
 【北京=野口東秀】中国チベット自治区の騒乱にからみ中国外務省は25日の記者会見などで、海外メディアの中国常駐記者の一部十数社十数人に対し、26日にラサで取材する機会を設けることを明らかにした。当局の手配付きとはいえ、14日の大規模騒乱の発生から13日目で取材を認めたのは、国際社会からの批判をかわす思惑があるとみられる。

 中国外務省によると、今回の取材ツアーは3日間で、日米英露ほかアジア地域のメディアで、日本は共同通信社のみが選ばれた。記者会見ではメディアの選別方法に質問が集中したが、同省の秦剛報道官は「すべてのメディアを満足させることは無理だ。今後も機会を設ける」と答えた。
 ラサなどでの取材がどこまで自由にできるかは不明だが、秦報道官は「(記者が)事件の真相を知り、客観的認識に役立つはずだ」と述べた。当局は、騒乱で負傷した市民らへの取材を設定するとみられ、“暴徒”による被害、非道さを強調することが予想される。
 日本を含む欧米各国政府は、メディアの現地取材を認めるよう中国側に求めていた。中国当局は、騒乱発生後、大量の武装警察部隊や軍部隊をチベット自治区を含む周辺各省に投入、外国人記者の取材を事実上、拒絶してきた。



国際社会からの批判をかわす思惑?



対応が遅すぎるし、小さすぎるわ。

当然、海外のメディアの反応は厳しいものばかり。


チベット問題、国際社会の目厳しく 海外主要メディアの社説・論評

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/131659/
 チベット自治区ラサの大規模騒乱に端を発する中国政府への抗議行動は、海外ではどう見られているのか。主要メディアの社説や論評を紹介する。
     ◇
 ●米紙ニューヨーク・タイムズ(18日付電子版)
 中国は五輪の開催権を得るため、人権状況の改善を約束した。チベットでの行動が示す限り、中国は約束を重視していない。国務省は、190カ国に関する人権に関する年次報告書の中でワースト10のリストから中国を外した。しかし、中国が北朝鮮ミャンマー、イラン、スーダンなどよりも上位に位置づけられたことで得たものはみな、チベット弾圧で失われた。中国は五輪というデビュー・パーティーで光り輝く機会を得たのに、それを無駄にしようとしている。
     ◇
 ●米紙ワシントン・ポスト(19日付電子版)
 中国がチベット報道を抑圧し、国内記者や反体制者を処罰している点をみれば、中国は少なくとも、人間の尊厳保持に重きを置く平和な社会を推進するとした五輪憲章に違反している
外国指導者と国際オリンピック委員会(IOC)が何もしなければ、国民が傷つくだけでなく、将来の五輪開催国に人間の尊厳を守ることが必要だと思わせる期待も損なわれる。もっとも熱烈に中国を弁護している国をみてほしい。ロシアは幸運にも、2014年の冬季五輪の開催国だ。


オリンピック開始までの数ヶ月。果たして、中国の思惑通りに事が進むだろうか。




そもそも、中国でオリンピック開催なんて、無理だったんだと思うけどな。



にほんブログ村でランキングに挑戦中。応援URLクリックよろしく。
にほんブログ村 国際政治・安全保障↓
https://politics.blogmura.com/international/