中国終了のお知らせ、その174・・・『ノベール賞、受賞おめでとう。』
今年、日本人のノーベル賞受賞者が4名もでたとか。まあ、その中のお一人は、アメリカの市民権を得ていると言う事で、国際的には『アメリカ人』という事になるそうですが、それでも嬉しいニュースではあります。
今回受賞した方の研究論文とはかなり昔のもののようで。もっと早く研究成果を認めてあげる事は出来なかったもんですかね。
また、イタリアの研究者が先駆者と言われている物もあって、疑問の声も上がっているとか。
そんなもん、ノーベル賞の選定委員に言え。
とりあえず、日本人の研究結果が役に立ち、それが認められたという事は嬉しい事です。
お隣の大国でも、ノーベル賞を受賞する可能性のある方がいらっしゃるとか。
これは、国境を越えてお祝いせねばなりますまい。
中国政府、人権活動家のノーベル賞候補に神経とがらす
2008.10.8 19:09
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081008/chn0810081910001-n1.htm
中国政府は、今年のノーベル平和賞で中国の人権活動家が有力候補に挙がっていることについて「一部のノーベル賞選考は(創始者の)ノーベル氏の初志に背いている。初志にかなう人に授与されることを希望する」(秦剛外務省副報道局長)とけん制、中国の人権問題に対する国際社会の批判が高まることに神経をとがらせている。
中国政府は1989年、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世に平和賞が授与された際、同賞委員会のあるノルウェーに駐在する中国大使を召還した。
これほど強く反発したのは、中国がダライ・ラマを「チベット独立を企てる祖国分裂主義者」とみなしているからだ。一方、今年の平和賞の有力候補として名前が挙がっている投獄中の人権活動家、胡佳氏は天安門事件などで政府を批判しており「共産党一党独裁に挑戦しているとみなされている」(民主活動家)という。
中国政府の言う事は、本当に良く分からん。
>「一部のノーベル賞選考は(創始者の)ノーベル氏の初志に背いている。初志にかなう人に授与されることを希望する」(秦剛外務省副報道局長)
ノーベル氏の初志とは・・・
ノーベル平和賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%B9%B3%E5%92%8C%E8%B3%9E
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノーベル平和賞(のーべるへいわしょう、Nobel Peace Prize)は、ノーベル賞の一部門でアルフレッド・ノーベルの遺言によって創設された五部門のうちの一つ。多国間の友好、軍備の廃絶・削減、平和交渉の進行のいずれかに大きな貢献のあったとされる人物・団体に与えられる(期待も含む)。選考はノルウェー国会が行う。
ノルウエーの国会が、『多国間の友好、軍備の廃絶・削減、平和交渉の進行のいずれかに大きな貢献のあったとされる人物・団体』と認定すればよい訳だ。
中国のつけた『注文』の意味は、一体何なのか。
経済発展が著しいと言われている中国ですから、そのうち他のノーベル賞の対象になる人材が出てきてもおかしくは無いわけですが、上のコメントと同じ人物(秦剛氏)が発言しているこの記事なんか見てると、ちょっと難しい分野もありそうですねぇ・・・
中国産禁輸は「科学的に」 中国外務省が苦言
2008.10.9 22:34
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081009/chn0810092234007-n1.htm
中国外務省の秦剛副報道局長は9日の記者会見で、一部の国で中国産の乳製品などの禁輸措置をとる動きがあることに対し、「消費者の健康に関心を持つのは理解できる」としながら「客観的、科学的な態度で対応してほしい」との考えを示した。
粉ミルクなどが有害物質メラミンで汚染された事件を受け、中国産品に対する懸念が広がっているが、やみくもな禁輸に苦言を呈した形だ。秦副局長は「食品安全は世界的な問題であり、各国との協力を強めたい」とも強調した。
あのな。
>秦副局長は「食品安全は世界的な問題であり、各国との協力を強めたい」とも強調した。
牛乳にメラミンという化学物質入れるのはお前の国だけだろ。
>「客観的、科学的な態度で対応してほしい」との考え
化学物質が入ってるから禁輸するってのは、『科学的な態度』だと思うが。
結論。
ノーベル化学賞と物理学賞は無理だな、こりゃ。
にほんブログ村でランキングに挑戦中。応援URLクリックお願いします。
↓にほんブログ村 国際政治・安全保障↓
https://politics.blogmura.com/international/
今回受賞した方の研究論文とはかなり昔のもののようで。もっと早く研究成果を認めてあげる事は出来なかったもんですかね。
また、イタリアの研究者が先駆者と言われている物もあって、疑問の声も上がっているとか。
そんなもん、ノーベル賞の選定委員に言え。
とりあえず、日本人の研究結果が役に立ち、それが認められたという事は嬉しい事です。
お隣の大国でも、ノーベル賞を受賞する可能性のある方がいらっしゃるとか。
これは、国境を越えてお祝いせねばなりますまい。
中国政府、人権活動家のノーベル賞候補に神経とがらす
2008.10.8 19:09
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081008/chn0810081910001-n1.htm
中国政府は、今年のノーベル平和賞で中国の人権活動家が有力候補に挙がっていることについて「一部のノーベル賞選考は(創始者の)ノーベル氏の初志に背いている。初志にかなう人に授与されることを希望する」(秦剛外務省副報道局長)とけん制、中国の人権問題に対する国際社会の批判が高まることに神経をとがらせている。
中国政府は1989年、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世に平和賞が授与された際、同賞委員会のあるノルウェーに駐在する中国大使を召還した。
これほど強く反発したのは、中国がダライ・ラマを「チベット独立を企てる祖国分裂主義者」とみなしているからだ。一方、今年の平和賞の有力候補として名前が挙がっている投獄中の人権活動家、胡佳氏は天安門事件などで政府を批判しており「共産党一党独裁に挑戦しているとみなされている」(民主活動家)という。
中国政府の言う事は、本当に良く分からん。
>「一部のノーベル賞選考は(創始者の)ノーベル氏の初志に背いている。初志にかなう人に授与されることを希望する」(秦剛外務省副報道局長)
ノーベル氏の初志とは・・・
ノーベル平和賞
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E5%B9%B3%E5%92%8C%E8%B3%9E
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ノーベル平和賞(のーべるへいわしょう、Nobel Peace Prize)は、ノーベル賞の一部門でアルフレッド・ノーベルの遺言によって創設された五部門のうちの一つ。多国間の友好、軍備の廃絶・削減、平和交渉の進行のいずれかに大きな貢献のあったとされる人物・団体に与えられる(期待も含む)。選考はノルウェー国会が行う。
ノルウエーの国会が、『多国間の友好、軍備の廃絶・削減、平和交渉の進行のいずれかに大きな貢献のあったとされる人物・団体』と認定すればよい訳だ。
中国のつけた『注文』の意味は、一体何なのか。
経済発展が著しいと言われている中国ですから、そのうち他のノーベル賞の対象になる人材が出てきてもおかしくは無いわけですが、上のコメントと同じ人物(秦剛氏)が発言しているこの記事なんか見てると、ちょっと難しい分野もありそうですねぇ・・・
中国産禁輸は「科学的に」 中国外務省が苦言
2008.10.9 22:34
http://sankei.jp.msn.com/world/china/081009/chn0810092234007-n1.htm
中国外務省の秦剛副報道局長は9日の記者会見で、一部の国で中国産の乳製品などの禁輸措置をとる動きがあることに対し、「消費者の健康に関心を持つのは理解できる」としながら「客観的、科学的な態度で対応してほしい」との考えを示した。
粉ミルクなどが有害物質メラミンで汚染された事件を受け、中国産品に対する懸念が広がっているが、やみくもな禁輸に苦言を呈した形だ。秦副局長は「食品安全は世界的な問題であり、各国との協力を強めたい」とも強調した。
あのな。
>秦副局長は「食品安全は世界的な問題であり、各国との協力を強めたい」とも強調した。
牛乳にメラミンという化学物質入れるのはお前の国だけだろ。
>「客観的、科学的な態度で対応してほしい」との考え
化学物質が入ってるから禁輸するってのは、『科学的な態度』だと思うが。
結論。
ノーベル化学賞と物理学賞は無理だな、こりゃ。
にほんブログ村でランキングに挑戦中。応援URLクリックお願いします。
↓にほんブログ村 国際政治・安全保障↓
https://politics.blogmura.com/international/