CO2削減のために、NHKが動く

明日、12月29日。NHK教育テレビの放送時間が短縮されるとか。
CO2削減のために、放送を休止して取り組むのだとか。



NHK教育テレビ、12月29日の放送時間はたった9時間に CO2削減策の一環

出典:『ウィキニュース』
http://ja.wikinews.org/wiki/NHK%E6%95%99%E8%82%B2%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%80%8112%E6%9C%8829%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F9%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AB_CO2%E5%89%8A%E6%B8%9B%E7%AD%96%E3%81%AE%E4%B8%80%E7%92%B0
移動: ナビゲーション, 検索
【2008年12月6日】

NHKは12月4日に開催した福地茂雄会長の定例会見で、地球環境対策の一環として12月29日は教育テレビの放送を12時30分 - 21時30分 (UTC+9) の9時間のみに短縮することを発表した産経新聞によると通常の月曜日付けの放送は5時00分から26時50分で、比べると12時間50分削られることになる。

福地NHK会長は今回の短縮放送によりアナログ放送の全国3100箇所ある送信所の放送電波を停止することで、およそ17,000kwh(キロワットアワー)の節電と約9.4トンの二酸化炭素 (CO2) 削減されると説明しており、またこの日は総合テレビを含めて、環境関連の特別番組を集中して編成する。

日経新聞によると、NHKが日中の時間帯で放送を休むのはオイルショックの影響があった1974年1月から1976年4月以来のことで、NHKでは12月29日の選定理由について「語学講座番組などの再放送が中心で、影響の少ない日を選んだ」としている。

なお、「NHK教育テレビジョン、7月6日は23時で放送終了 地球温暖化対策」でも報じたように、NHK教育テレビでは2008年7月6日には深夜11時以後の放送を休止した事例がある他、産経新聞によると同年10月から毎週金曜 - 日曜日付けの深夜の放送を35分から1時間程度短縮している。



環境のために時間の短縮か。

いっそのことな、放送やめたらどうや。
地球環境以前に、日本のためにならんような気もするしな。

ついでに言えばな。

むしろ、電波とめるなら、みんなが働いてる昼間の方が効果あるんとちゃうか?

原子力発電所みたいに、出力の変化が難しい発電方式ってのもあるわけで、むしろ夜のほうが電気余ってるやろ。
夜に電波とめてどーする。昼間、止めたほうが絶対効果あるで。


ところでな。電波止めるのはお前らの判断やな。

視聴者として言わせてもらえば、短縮した分、視聴料返してくれる?

何なら、NHKの放送全部とめてくれてかまわんから、視聴料払わんでええ用にしてくれる?
他の民放も別に放送止めてくれてかまわんけど。
家のテレビも、最近はDVD再生機と化してますからなぁ。


にほんブログ村でランキングに挑戦中。応援URLクリックお願いします。
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ↓
https://salaryman.blogmura.com/