何だよ、産経もかよ・・・

最近、マスコミが信じられなくなりました。日本の大手新聞社の朝日、毎日はもちろん、最近は読売も。
そんな私にとって、比較的信じるに足る新聞社は、『産経新聞』です。
しかし、今日、HPを見ると、何か謝罪記事が・・・

産経新聞、お前もか・・・


産経新聞が不適切な募集 最高裁と共催「裁判員制度フォーラム」
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070130/jkn070130000.htm
 最高裁判所は29日、1月20日に大阪市内で行われた「裁判員制度全国フォーラム in 大阪」で、参加者募集に際して現金支給を伴う不適切な行為があったことを明らかにした。募集業務を担当した産経新聞社の根岸昭正・専務取締役大阪代表は30日未明、大阪本社で会見し、「不適切な募集行為を行ったことは、フォーラムの意義と目的をゆがめるものです。関係の皆様に大変ご迷惑をおかけしました」と陳謝したうえ、再発防止に全力を傾ける考えを示した。

 最高裁によると、「裁判員制度全国フォーラム in 大阪」は1月20日、大阪市内で、最高裁、大阪高裁、大阪地裁、全国地方新聞社連合会産経新聞大阪本社の主催により行われた。参加者募集などフォーラムの実施運営については、産経新聞大阪本社が電通を経て委託されたが、募集が順調でなかったことから、担当の営業部員が人材派遣会社に1人5000円で70人を参加させるよう依頼し、同人数がフォーラムに参加した。

 過去の全国フォーラムについても調べたところ、平成17年10月22日の同フォーラム大阪会場でも産経新聞大阪本社の同じ担当者が同じ人材派遣会社に依頼し、1人5000円で49人を参加させた。同年11月20日の同フォーラム和歌山会場では、産経新聞大阪本社の別の担当者が和歌山市内の広告会社など2社を通じてリビング和歌山を配達する女性やその知人に依頼し、1人3000円で125人を参加させた。

 また、平成18年1月21日に行われた同フォーラム千葉会場では、最高裁などと共催した千葉日報社の担当者が同社の関係者に依頼し、1人3000円で38人を集めた。

 フォーラムは今月までに計64回開催され、裁判官や地元新聞社の論説委員らによるパネルディスカッションを通じ、裁判員制度の説明や、国民の疑問に答えてきた。

 産経新聞社は、3件いずれのケースも裁判所、電通が知らない独自の判断だったと明らかにした。また、参加者に特定の質問を依頼したことはなく、参加報酬の支払いにあたってはフォーラムの事業費とは別に、大阪本社営業局が負担したことも明らかにした。

 根岸大阪代表は会見で、「今後、こうした不祥事が再び起きないよう、全社員に言論報道機関としての社会的責任と倫理の徹底を図り、信頼の回復に全力を傾ける所存です」と語った。


<<中略>>

今後は厳に注意 最高裁

 金銭を支払って参加を募るなどということは、裁判員制度の内容や意義に対する国民の理解を深め、参加に向けた意欲を持っていただくという本フォーラムの趣旨、目的に沿わない不適切な行為である。本フォーラムを共催した新聞社によってこのような不適切な募集行為が行われたことは、主催者としてまことに申し訳なく、今後、このようなことが行われることのないよう、厳に注意してまいりたい。



ちょっと待ってくれ・・・

裁判員制度のフォーラムを最高裁判所と共催した。
○その出席者を人材派遣業者から調達した。
○その費用は、産経新聞社が自腹で負担した。
○費用を支払って、出席してもらった人には、発言の依頼はしていない


と、いう事で良いのかな?

平たく言うと『サクラを雇った』つーことで良いのかな。

そうだとすると・・・そんなに問題かね?

まあ、人材派遣で人を集めたのはフェアじゃないと言え・・・


そうでもしないと、人が集まらかったのでは?

タウンミーティングみたいに、プロ市民の方ばかり集まるよりは、空席を人材派遣で埋めたほうが良いんじゃないの?

ただし。



本当に発言の依頼をしていなければな。

それよりも、朝日新聞の報道内容の方がよっぽどたちが悪いわ。