反省だけならサルでも出来る・・・はずだった。

反省のしぐさをしてみせる猿回しのサル、次郎君でしたっけね。
あの仕草、可愛かったですねぇ。
あれが流行った時に『反省だけならサルでも出来る』なんて言われてました。
別にサルは反省してるわけではなく、『反省するような仕草を見せる』だけな訳ですが。
ただ、動物だって反省する見たいですよ。
ウチの隣の家で飼われてるシベリアンハスキー犬。
元は、子犬の時から檻に入れられて、餌だけ貰うという育て方。目的は飼い主の趣味だったの番犬。で、愛情など注がれずに育ち。
そんで、飼い主が鳩をやめたときに、保健所行きだったのを、ウチのお隣さんが引き取ったと言う犬。
引っ越してきた時はめちゃめちゃ吼えてましたが、最近は体をなでられるのが好きになったのか、私に擦り寄ってきます。時々興奮して、噛み付いたりする事がありますけども。
『ごるあ!何で噛むんだ。痛いだろ!』って鬼のような形相でぶん殴ると、しばらく反省の表情を見せますからねw
そういう意味では、反省しない人ってのは、動物以下と言う事でよろしいかな。

民主党:公開反省会開く 菅氏「もう首相やりたくない」
毎日新聞 2013年05月11日 21時22分(最終更新 05月11日 21時47分)
 ◇公選法改正にらみネット中継も
 民主党は11日、「公開大反省会」を東京都内で開き、菅直人元首相らが政権運営時の失敗などをめぐって若者と意見交換した。菅氏は、首相だった10年参院選で消費増税を打ち出したことについて「もう少しうまいやり方があったとの反省はある。多くの仲間を失う結果になり、まずかった」と振り返り、「もう一回(政権を)やるとしても首相はやりたくない」と語った。
 党が一般から募集した30歳以下の約500人が参加した。若い世代との対話を通じて党再生に向けた足がかりを築く狙いがある。インターネットによる選挙運動解禁をにらんでネット中継も行った。
 反省会には枝野幸男官房長官長妻昭厚生労働相も出席し、枝野氏は民主党政権の失敗について「マニフェストの精査が足りず、結果的にうそつきとの批判を受けた。(政権の)準備が十分でなかったことが最大の反省だ」。長妻氏は「『官僚お任せ政権』になったと見られたことも失望を買った大きな理由だ」と語った。
 一方、会場からは「反省会ではなく、言い訳を聞く会になっている」との不満も出た。【笈田直樹、光田宗義】

なんつーかね。
 
「もう一回(政権を)やるとしても首相はやりたくない」と語った。
 
もう、政権を取ることも無いし、あんたに総理やらせるなんて真っ平だし。
 
>枝野氏は「マニフェストの精査が足りず、結果的にうそつきとの批判を受けた。
 
精査が足りないなら、それが分かった瞬間に下野するべきだったのでは?
むしろ、嘘をつき続けた事が問題よね?
 
>長妻氏は「『官僚お任せ政権』になったと見られたことも失望を買った大きな理由だ」と語った。
 
政治主導って言ってたやん。つーか、ミスター年金よ。あんた、年金問題解決したんか?
結局丸投げだったってか。おめでてーな。
 
この反省会という小芝居、ニコニコ動画でも放映されていたとか。

「小沢氏がこれほどひどいとは」民主党“大反省会”
テレビ朝日系(ANN) 5月12日(日)8時10分配信
 民主党は、30歳以下を対象に「公開大反省会」と題した集会を開きました。菅元総理大臣は、離党した小沢一郎元幹事長について「これほどひどいとは思わなかった」と批判しました。
 民主党・菅元総理大臣:「(小沢氏は)自分の政治的影響力が一番大きくなるには何を言えばいいかと、それがすべての判断基準になっている。(政権交代前から)傾向は分かっていたけど、これほどひどいとは思わなかった」
 さらに、菅元総理は東日本大震災が発生した際、自民党に呼びかけた大連立が実現しなかったことについては、「解散を優先するのが当時の自民党のスタンスだった」と振り返りました。また、枝野元官房長官は、2010年の中国漁船衝突事件ですぐに映像を公開しなかった経緯を釈明しました。
 民主党・枝野元官房長官:「海上保安庁のいろんな動き、能力については、現場の映像が出れば相手側にも見える。別に隠ぺいしようと誰かがしていたわけじゃなくて」
 長妻元厚労大臣は、「自民党は官僚を熟知している秘書や党職員が多い」と述べて、官僚との協力が重要という認識を示しました。.最終更新:5月12日(日)8時10分

ここに来て、『オザワガー』連呼ですか。
韓直人も、想像を絶する酷さだったけどな。私からすれば。
 
結局、反省会といいながら、責任回避。
民主党は今日も平壌運転で安心した。
滅亡へのカウントダウンは始まってるな。
 
 
そんなわけで。
 
(*あくまでも個人の感想です)
にほんブログ村にてランキング挑戦中。
←バナーを応援クリックよろしく。