君が代演奏は合憲

ま、当然だと思うんですが。

君が代伴奏命令は合憲、教諭の上告棄却…最高裁初判断
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000012-yom-soci
 東京都日野市の市立小学校の入学式で、君が代」のピアノ伴奏を命じた校長の職務命令を拒否したことを理由に懲戒処分を受けた音楽科の女性教諭(53)が、都教育委員会を相手取り、処分の取り消しを求めた訴訟の上告審判決が27日、最高裁第3小法廷であった。

 那須弘平裁判長は「校長の職務命令は思想及び良心の自由を保障した憲法19条に違反しない」とする初判断を示し、教諭の上告を棄却した。教諭側の敗訴が確定した。

 入学式や卒業式の国旗掲揚や国歌斉唱を巡っては、起立や斉唱、ピアノ伴奏を拒否して処分されるなどした教職員ら延べ950人以上が、各地の教育委員会を相手取り、全国で訴訟を起こしている。一連の訴訟で、最高裁が職務命令を合憲とする判断を示したのは初めてで、大きな影響を与えそうだ。



大体だね。この人は、何故、公立学校の教諭の道を選んだのか。

『思想及び良心の自由』を強く求めるのであれば、『職業選択の自由』で他の仕事選べばよかったのでは?
何故に公立学校を選んだのだ。

公立学校という事であれば、当然、国や自治体からの指導は受け入れる必要があるだろう。
法律で制定された、国旗や国歌について、その指導に従わないという事は・・・
一般企業にたとえれば、『就業規則に従わない』という事を意味するのでは?


あなたの会社で仕事をしたい。だけど、信条の自由があるので、就業規則には従いません


面接でそう明言したら、間違いなく不採用ですね。

公立学校で働くという事は、そういう事じゃないのかな。どうしても君が代を演奏したくなければ・・・

辞めれば良いんじゃないの?それこそが職業選択の自由だろ


2月28日追記。

この記事に、とても多くの意見をいただきました。私と異なる意見を持っておられる方が居る事も当然の事です。ただ、その反対意見を貰ったとしても、私の意見に変わりは無いのですが。

国旗、国歌の問題について、たまたま手に入れた70年前の教科書にどのように書かれているか、過去の私のブログ記事を紹介します。

軍国主義の象徴のように語られる、国旗、国歌について、戦前の修身教科書はどのように記載しているか。
http://blogs.yahoo.co.jp/moai33jp/43624800.html
驚くほどあっさりした記述に改めて驚きます。

ま、これをきっかけに、おかしな先生が居なくなって欲しいものです。