#宗教

釈迦の名言を貼ってみる

釈迦の名言集ってすごいです

西陣聖天さん、融通天守り。

このブログの更新も久しぶり。国際情勢が混迷を極め、ひょっとするとすでに 『第三次世界大戦は始まってるかも』と思ったりする昨今です。 まあ、その手の心配をしてもしょうがない。 身近な所で、出来る事を行うことが重要なのだと思う所。 日々の生活の中…

妙義神社へ

義母のお墓参りのついでに、妙義神社まで。 霧深く、奇勝と言われる険しい山は見れなかったけど。 何故、妙義山に行こうと思ったのか? いや、たまたま会話の中で出てきたので。まぁ、これもご縁ってヤツ。 石段が続く。かなり延々と続く。 この先もずっと石…

初詣

本日、1月1日は私の誕生日でもあります。 霧島神宮に行ってみますと、衆議院議員の小里さんが、参拝者に挨拶をされてました。 口蹄疫の時など、活躍されていた議員、『今年も頑張ってくださいね』と声をかけて握手。 しまった、写真を撮っておけばよかった。…

台風の中、空海展に。

今、上野の国立博物館では『空海展』が行われています。 ずっと前から行こうと思ってたのですが、『夏休み中は混むだろうなぁ~』と思いまして。 そして、昨日。予定であれば台風がこっちに来てるはずが、西日本の方で高気圧に阻まれて、関東は時々大雨と強…

萬松寺:大須

ご無沙汰しています。 一週間ブログの更新もしていないのに、100名を越える方が来訪してくだっていることに感激しております。 また、激励のコメントも頂いております。 有難うございます。感謝感激です。 まーね、土曜日くらいはブログ更新しても、ね。(笑…

5月20日、親鸞聖人のお誕生日

勤務先から永年勤続の賞がいただけることになりまして。そしてそれにはJTBの旅行券も付いている、と。 まあ、折角の機会なので、鹿児島にいる両親も一緒に、思い出の地の旅をしようかと。 そして、5月20日。 癌の治療中の父の病気平癒をお願いしたお寺に、お…

首途(かどで)八幡神社:京都

ウチの両親を連れて、京都や大阪を巡っておりました。 いやぁ、気が張っていたせいか、帰って来てからちょっとぐったりしてる状態です。 さて、京都に行くと必ず寄るお寺の近くに、この首途八幡があるのは知っていましたが、今回初めて参拝してみました。 首…

運慶展、明日まで

神奈川県の『金沢文庫』っていう博物館で、運慶展ってのをやってまして。 平安末期から鎌倉初期にかけて活躍された、恐らく日本で最も名前が知られた仏師では無いかと。 つい最近、運慶の晩年の作品が、この金沢文庫の隣にある古刹、称名寺で発見されました…

もうすぐ初詣。

最近、スピリチュアルブームとか、パワースポットだとかいう事で、神社に参拝される方が多いとか。 まあ、それをきっかけに『神社やお寺に参拝する』っていう事は悪い事ではないと承知してますが・・・ 『そこは信仰の対象の場所である』と言うことを忘れち…

仏像ガールに会いに、藤沢へ

本日、阿字観の実習を体験させていただいているご縁で、『仏像ガールさん』の講演を聞きに、辻堂まで出かけて参りました。 (仏像ガールさんとは?⇒仏像ガールHP) 『お寺に行くと、何となくか心が休まるなぁ』と思ったのが、お父さんを亡くした中学3年生の…

如意輪寺にて 奈良県吉野

『ちょっと休み』と言う話の話の『マクラ』に、後醍醐天皇の話しを持ってきたので、先日出かけた如意輪寺の写真でも。 南朝の後醍醐天皇稜を守っているのがこの如意輪寺。 南朝の忠臣、楠木正成の息子、楠木正行が、圧倒的な戦力差のある北朝軍との『四条畷…

再起動。(自分の事ですがw)

暫らく出かけておりました。出かけた先は、奈良の吉野と、京都の西陣。 今、平城遷都1300年で色々イベントをやってますね。 吉野では、今、日本最大の秘仏と言われる蔵王権現が公開中なのですが、これに一ひねり有りまして。吉野の宿に泊まった人を対象に、…

伊豆、國清寺

最近、仏像を見に行ってないな、と。仏が足りない、と。せめて、近くで見ごたえのある仏像でも見に行こうか、と 連休ですし。 以前、何かの雑誌で見かけた、伊豆韮山の国清寺。このあたりでも行ってみようと。 拝観できるかどうか分からないのですが、ソレも…

終戦記念日に参拝:妻沼聖天様

本日は、終戦記念日。昨年も一昨年も、ここの所8月15日は靖国神社に参拝しておりましたが、今年はウチのかみさんの従兄弟が亡くなったりしてちょっと埼玉や群馬の方に行っておりました。 そのため、靖国神社への参拝は断念。 先日、こちらに見えた『後ろの6…

奈良の古寺と仏像展 三井美術館

皆さんこんばんわ。電車で前に座った青年から・・・ 『あの・・・失礼ですけれども、・・・格闘技とかやられてるんですか?』 って話しかけられました、『もあい。』です。 私:『格闘技?別にやってないけど、どーして?』 若者:『いや、自分キックボクシ…

妻沼聖天;埼玉県熊谷市

休み中、かみさんの実家がある埼玉で過ごしておりました。 最終日までは姪っ子なんかが居て、姪っ子の宿題を見てやったりしてたんですけど、最後の一日くらいは遊びに行こうかと。 そういえば、最近、マイブームと言っても過言ではない『聖天様』。 いや、こ…

嵐山の羅漢さん

羅漢さんといえば、仏教の聖者。阿羅漢と言うのが正しいのでしょうかね。 色んな姿で現されます。例えば、『胸を開いて、中から仏の顔を現す』羅漢像など。 それは知ってましたけれど、実際に見ますと驚いてしまうもんですね。 特に、一見しただけでは、その…

鹿野山 神野寺:千葉県君津市

今年は寅年。十二年に一度回ってくるこの寅年に、ご開帳が行われるお寺があります。 有名どころでは、信貴山朝護孫子寺の毘沙門天。聖徳太子とご縁のあるお寺だと記憶しています。 こちらは、さすがにちょっと遠いので・・・ アクアライン全日割引800円を…

大福生寺:大井の聖天さん

子供の頃、近所にあった荒れ寺が私の遊び場でした。 だからなのか、それとも私の先祖が、薩摩藩では禁教であり、『キリスト教』よりも厳しく弾圧されていた浄土真宗の僧侶であったから、私の血がそうさせているのか・・・ お寺に行くととても落ち着きます。 …

発明の日記念:電々宮 京都嵐山

そういえば、今日、4月18日は発明の日だとか。 wikipediaによると・・・ Wikipediaより 発明の日(はつめいのひ)は、産業財産権制度の普及・啓発を図ることを目的として1954年(昭和29年)に制定された記念日である。毎年4月18日。 この日に紹介するべき神…

御衣黄桜の咲く寺:西陣雨宝院

以前よりとても気に入っているお寺に行っておりました。京都上京区の西陣にある小さなお寺です。 以前ここを訪れたのは、実は3月28日。不動明王の縁日に、求職中の友人を連れて、護摩祈祷を見て願掛けに。 そして、4月に入ってから、第二土曜日に行われる護…

若獅子神社:富士宮

確か10月に訪問して、紹介しようと思っていたのですが、『民主党さん』が提供してくれるネタに隠れて、紹介しそびれておりました。 富士宮にある、『若獅子神社』です。 若獅子神社HP 案内の看板を見て、普通の神社であろうと訪問した私ですが、ここに鎮座し…

櫟野寺:滋賀県甲賀

リフレッシュの旅に出かけた休みも本日で終わり。明日からは、通常の日常に戻ります。 本当なら、11月30日に訪れた神社と、12月1日に訪問したお寺を記事にしたいところですが・・・ 初日の最後に訪問した神社はまた後日。12月1日に訪問したところは、写真を…

宇治神社と宇治上神社:京都 宇治

11月30日、三室戸寺のご本尊、千手観音菩薩84年ぶりの公開にあわせ、京都を訪問しておりました。 まず、JRにて宇治に向かいます。その時、ちょっとばかり遠回りではありますが、車が多く通る大通りではなく、静かな道を歩こう、と。そうしますと、宇治神社、…

84年ぶり開。三室戸寺:京都

ふと思い立ちまして。京都にやってまいりました。 いや、最近の『鳩山不況』のあおりによって、ストレスまみれの日々。限界に達して、『休もう』、と。 そして、もうひとつの理由。 京都、宇治の三室戸寺、千手観音が84年ぶりの御開帳。 これは、見逃すわけ…

鈴鹿明神社(すずかみょうじんじゃ):神奈川県

我が家では、新聞契約の更新を止めており、もう数ヶ月で『新聞の届かない生活』となります。 まあ、最近の新聞など読んでますと・・・ 『大事な事は伝えず、どうでも良い事を大きく取り上げる』 それだけの存在。まあ、たまには、『おやっ?』という情報も有…

生き仏に会いに、横浜へ

吉野の金峰山寺。ここには東大寺大仏殿についで、世界第二の大きさを持つ、『蔵王堂』があります。広さだけみれば、本願寺の御影堂の方が大きいかもしれませんが、堂々とした高さは見るものを圧倒します。この中には、日本最大の秘仏蔵王権現が三人がいらっ…

寒川神社、流鏑馬神事

相模国一ノ宮、寒川神社。かつて、日本武尊によって滅ぼされた神であるという説もある、古くからの神社です。こちらで、毎年11月19日に流鏑馬神事が行われるのです。 一昨年ですか、こちらで流鏑馬の写真を撮ったのは。昨年は平日の為行けなかったのですが、…

鹿児島にて、勝軍地蔵と出会う:鹿児島県垂水市

私の故郷、鹿児島は、明治維新の原動力となった土地。そして、明治の『廃仏毀釈』が徹底的に行われた土地でもあります。 薩摩藩は大藩であると言え、それはどのように支えられてきたか。 『八公ニ民』 つまり、収穫の8割は税として藩に納めなければならない…